よくあるご質問

FAQs

応募について

ポジション別の採用は行っていますか?

ポジション別の採用を行っております。詳細は募集職種をご確認ください。

興味のあるポジションが複数ある場合、一度に複数ポジションに応募できますか?

選考については1ポジションずつお受けいただきますが、複数ポジションへの応募も可能です。

過去に応募したことがある場合、再応募することはできますか?

可能です。再応募に際しては、最新の応募書類をご提出いただく必要がございますので、ご留意ください。

応募書類は返却してくれますか?

ご返却いたしかねますので、ご了承ください。

採用に関して質問があります。問い合わせ先を教えてください。

応募に関するお問い合わせ、ご質問等はe-mailにてお気軽にご連絡ください。一方、お電話によるご応募、お問い合わせの受付は行っておりませんのでご容赦ください。
e-mail:

選考について

選考にはどのくらいの期間がかかりますか?

ポジションや時期等により変動しますが、平均1カ月半程度となります。

選考プロセスについて教えてください。

募集要項をご覧ください。

オンラインでの面接には対応していますか?

対応しています(現状は、オンラインでの面接が中心となっております)。

対面(オフライン)で面接する場合、どこに伺えばよいですか?

応募ポジションにより異なるため、都度、当社より面接実施場所についてご案内しております。

選考活動のなかで、現場で働く社員の方とお話しすることは可能ですか?

応募ポジションにより異なりますので、ご応募時や選考過程でご相談ください。

経験者採用の実績を教えてください。

最新の情報は下記よりご確認ください。
数字で知るNTTデータグループ

業務について

勤務地はどこですか?

東京、千葉、神奈川など首都圏が中心となります。
業務内容により一部関西などの国内拠点及び海外拠点の場合もあります。

異動は何年ごとにありますか?

定期異動はありません。
プロジェクトの進捗状況などによって異動が発生することがあります。また、公募制度もございますので、応募要件を満たす場合には、制度を活用することも可能です。

研修・教育体制について教えてください。

当社では、社員の自律的な学びと成長を支援する制度が整っています。
人財育成においては、実務教育(OJT)を要に、それを補完するものとして集合研修(OFF-JT)の充実をはかっています。
育成 | NTTデータグループ - NTT DATA GROUP

待遇・福利厚生について

昇格のタイミングを教えてください。

一般社員の昇格タイミングは10月となります。

有給休暇は年間でどのくらい取得できますか?

年間20日間の有給休暇(年次休暇)があります。(経験者採用での入社初年度は入社月により異なります)
それ以外にも夏季休暇(5日間)や、年末年始休暇、ライフプラン休暇など、定期的に一定の休みを取ることを推奨しています。

多様な働き方をサポートする制度があれば教えてください

裁量労働制度やテレワーク制度、短時間勤務制度などがあります。
裁量労働制度とは、労働を時間ではなく成果物(アウトプット)で測る働き方であり、プロジェクト特性に応じて自立的な働き方を支援します。テレワークは場所を問わない働き方のひとつとして、出張先や在宅での勤務を実現する制度です。

育児・出産に関する会社のサポートについて教えてください

ビジネスの最前線で長期的に活躍頂くために、仕事と育児を両立するための様々な支援制度を整備・拡充しています。
通勤緩和措置など 、下記(※) がついているもの以外は男性社員も取得・利用可能であり、育児休職を取得する男性社員も増えてきています。

  • 育児休職
  • 育児のための短時間勤務(1日4・5・6時間のいずれかを選択、子が小学校3年生まで)
  • 育児期間中の時間外、深夜勤務等の制限
  • 企業内託児所
  • テレワーク制度(在宅勤務制度)
  • ライフプラン休暇(不妊治療やパートナーのつわり・出産、育児など)
  • つわりなどによる病気休暇及び通勤緩和措置(※)
  • 妊娠中及び産後の定期健診受診にかかる措置(※)
  • 出産休暇(※)

など

介護に関する制度について教えてください

ビジネスの最前線で長期的に活躍頂くために、仕事と介護を両立するための様々な支援制度を整備・拡充しています。

  • 介護休暇及び休職
  • 看護休暇
  • 介護のための短時間勤務制度(1日4・5・6時間のいずれかを選択、最大3年間)
  • 介護期間中の時間外、深夜勤務等の制限

など

サークル活動、部活動などはありますか?

文化系、体育会系などの様々な公認サークルが存在し、オン・オフの切替はもちろん事業部や年次を越えた人脈作りに活用している社員はたくさんいます。

寮や社宅はありますか?

寮や社宅はありませんが、住宅補助費を支給します。(支給にあたっては条件がございます。)

ご応募に関するお問い合わせ

NTTデータグループ採用共同事業体 
経験者採用担当
e-mail:

※お電話によるご応募、選考に関するお問い合わせは受け付けていません。